コード AG13-02
授業科目 2年ドイツ語(講読) B
副題
副専攻
特記事項
担当者 青木 誠之
単位 2
期?曜時 通年 火2
対象学年 2?3?4年

学習目標
 日常生活のさまざまな場面にみられるドイツ人と日本人の考え方の違いについて述べたテクストを読むことによって読解力を養い、基礎的なドイツ語の表現を身につけることをめざします。ドイツ語の学習をつうじてドイツ文化の理解を深めることも目的としています。
授業概要
 テクストの講読と発音練習?聴き取り練習?表現練習?初級文法の復習をセットでおこないます。 
テキスト
 大谷弘道『ドイツ人を知る9章+1』三修社
参考文献?課題図書
 開講時に指示します。
受講生への要望
 予習を必ずおこなうこと。
 大きな声で発音すること。
評価方法
 学期末試験、出席状況、平常点によって総合的に評価します。
授業計画
1.授業の進め方、教科書や辞書の紹介など
2.テクスト講読1-1 パーティーを開くのは祝ってもらう人!
3.テクスト講読1-2
4.文法の復習?表現練習
5.テクスト講読2-1 20歳を過ぎれば親もとを離れる!
6.テクスト講読2-2
7.文法の復習?表現練習
8.テクスト講読3-1 教室で手をあげないと減点!
9.テクスト講読3-2 
10.文法の復習?表現練習
11.テクスト講読4-1 2回不合格だと失格!
12.テクスト講読4-2
13.文法の復習?表現練習
14.プリント(やさしい詩