学習目標 |
専門論文をクリティカルに読解し、論文執筆のスキルを培う。 |
授業概要 |
文献を輪読し、ディスカッションを行う。テーマは受講生の関心に応じて、適宜選定する。また、各自の学会発表の原稿なども題材にする。 |
テキスト |
|
参考文献?課題図書 |
|
受講生への要望 |
専門性の高い講義となるため、社会心理学の基礎はすべて習得していることを履修条件とする。 |
評価方法 |
課題ヘの取り組み、論文の理解度、学会発表の完成度などを総合評価する。 |
|
|
授業計画 |
1.ガイダンス、テーマの選定 2.論文輪読(1) 3.〃(2) 4.〃(3) 5.〃(4) 6.〃(5) 7.〃(6) 8.〃(7) 9.〃(8) 10.〃(9) 11.〃(10) 12.〃(11) 13.〃(12) 14.〃(13) 15.学会発表の準備(1) 16.〃(2) 17.〃(3) 18.〃(4) 19.〃(5) 20.論文輪読(14) 21.〃(15) 22.〃(16) 23.〃(17) 24.〃(18) 25.〃(19) 26.〃(20) 27.〃(21) 28.〃(22) 29.〃(23) 30.〃(24) |
|
|