学習目標 |
1年間中国語を学んだ者を対象に、さらなるレベルアップを目標とした授業である。会話?作文を中心に授業を進めるが、聞く?話す以外の読む?書く能力の向上にも配慮する。各学期末には筆記試験を行う。 |
授業概要 |
ネイティブの教員が中国語の会話?作文の能力向上を目標に授業を進める。教科書の暗誦や創作会話の表演などを通じて実践的な会話能力の向上を目指す。 |
テキスト |
上野恵司監修 曹元春著『標準中国語 応用会話編』白帝社 |
参考文献?課題図書 |
まず小学館『中日辞典』第2版程度の辞典は必携。『日中辞典』もあれば便利。 |
受講生への要望 |
積極的に授業中に発音すること。本文は暗誦し、実際に使えるようにすること。 |
評価方法 |
期末試験を重視する。出席?小テスト?授業態度も評価の対象にする。 |
|
|
授業計画 |
1.オリエンテーション 第1課 2.第1課続き 3.第2課 4.第2課続き 5.第3課 6.第3課続き 7.第4課 8.第4課続き 9.第5課 10.第5課続き 11.第6課 12.第6課続き 13.復習 14.会話試験 15.筆記試験 16.第7課 17.第7課続き 18.第8課 19.第8課続き 20.第9課 21.第9課続き 22.第10課 23.第10課続き 24.創作会話 25.創作会話 26.創作 | | |