コード AS17-01
授業科目 情報活用演習 A
副題 (特記事項:情報活用演習A~Pは、同じ内容で前期?後期にわけて開講される)
副専攻
特記事項
担当者 小林 由紀
単位 2
期?曜時 前期 月3
対象学年 1(A)?2?3?4年

学習目標
 情報収集、分析、報告?発表などの演習をとおして、コンピュータやインターネットを活用した学習の方法を学び、専攻への進級後の学習に役立つ情報活用の技術?基礎知識を身につける。
授業概要
 日常的に興味のあることや学術的に興味を持っていることなどを題材とした情報収集、分析、報告?発表などの課題演習を通して、コンピュータやインターネットを活用した学習の方法を学ぶ。
 情報活用演習A~Pは同じ内容であるが、情報収集、分析、報告?発表における一連の課題は、担当教員が以下の授業計画の内容の中から専門性や受講者の経験などを配慮して選び、決定するので、課題はクラスにより多少異なる。
テキスト
 必要に応じて配布する。
参考文献?課題図書
受講生への要望
 パソコンの操作演習ではありません。しかし、さまざまな活動を通じて、パソコンをうまく使いこなせるようになることを期待します。
評価方法
 課題の提出?レポートなど。
授業計画
1.(基礎知識)
2.?パソコンやネットワークの基礎知識
3.?パソコンの基本操作やメディアの取り扱い
4.(創作)
5.?シンボル作りやアニメーション作成
6.?文書作成などにおけるデザインの基礎的な知識