コード AS30-01
授業科目 キャリアデザイン入門 A
副題
副専攻 A2
特記事項
担当者 江頭 説子
単位 2
期?曜時 後期 月3
対象学年 1(B)?2?3年

学習目標
 キャリアの概念、キャリアをデザインすることが、人びとにとって社会にとってどのような意味を持っているのかを理解する。また、女性の生涯におけるキャリア、つまりライフキャリアについてジェンダーの視点から多角的に考える。
授業概要
①キャリアの概念、キャリアをデザインするうえでの基本的な留意点や配慮すべき課題について理解する。
②職業キャリアからライフキャリアへ:生涯の生活、仕事、人生、生き方など広い視野からキャリアについて考える。
③キャリアについて考えるワークショップを実施する。
④インタビューを実施し、報告書にまとめる。
テキスト
 矢澤澄子?岡村清子編、『女性とライフキャリア』勁草書房(2009年)
 武石恵美子編、『女性の働きかた』ミネルヴァ書房(2009年)
参考文献?課題図書
 授業中に随時、指示?紹介する
受講生への要望
 グループディスカッション、ワークショップ、インタビューを取り入れた参画型の授業を展開します。自らのキャリアについて考えたいという主体的な姿勢で受講してください。
評価方法
 平常点 50点:出席、ワークショップ等への参加態度による
 インタビュー報告書点 50点
授業計画
1.オリエンテーション:働く、仕事、職業、労働って?
2.学校から職場へ:移行プロセ