学習目標 |
この授業は、初めて心理学に触れる学生のための授業であり、科学としての心理学の方法や基礎的知識を身につけることを目的とする。 |
授業概要 |
竞彩篮球推荐室の全教員が分担して、心理学の各分野の基礎的知見について、オムニバス方式で講義を行う。原則として、毎回、リアクション?ペーパー(授業のまとめ、クイズ、コメントなど)を提出しなければならない。また、必要に応じて、心理学の実験や調査を実際に体験する。 |
テキスト |
なし |
参考文献?課題図書 |
各教員が授業時に適宜指示する。 |
受講生への要望 |
(1)遅刻しないこと、(2)私語を慎むこと、(3)提出物の期限を厳守すること。 |
評価方法 |
各教員の成績評価を総合し、最終的な成績評価とする。(各教員の評価方法は授業時に指示する。) |
|
|
授業計画 |
1.ガイダンス 2.心理学とジェンダー 3.子どもとジェンダー 4.ことばの前のことば―乳幼児のコミュニケーションの発達 5.他者の心の発見―乳幼児の社会的認知能力の発達 6.知覚のしくみ1 7.知覚のしくみ2 8.子どもの心理臨床的問題 9.子どもの遊びとプレイセラピー 10.覚えるしくみ 11.魅力のしくみ 12.胎児の話 13.乳児の話 14.心理学における調査の実際 15.まとめ |
| |