コード BD30-21
授業科目 基礎課程演習 21
副題 (心理学のおもしろさを学ぶ)
副専攻
特記事項
担当者 川上 清文
単位 2
期?曜時 前期 木5
対象学年 1年

学習目標
 心理学という視点から、大学で学ぶことの意味、発表の仕方、レポートのまとめ方などを学ぶ。
授業概要
 下記のテキストをレポーターを中心に読み進めながら、発表の仕方、レポートの書き方、科学的思考法などを理解するように努める。
テキスト
 菊地ほか(編)「不思議現象」北大路書房
参考文献?課題図書
 適宜紹介する
受講生への要望
 授業に積極的に参加すること
評価方法
 授業中の発言、レポートの内容など。
授業計画
1.授業ガイダンス
2.図書館ガイダンス
3.不思議現象が開く心理学の扉
4.予知体験の不思議
5.記憶の不思議
6.影響されるこころ
7.揺れ動くこころ
8.検査で自分がわかるのか
9.占い?新宗教がもつ現代的意味
10.子どもから見た現実と想像の世界
11.脳とこころの不思議な世界
12.科学的に検証するとはどういうことか
13.心理学を学ぶ人のために
14.総復習
15.まとめ