コード CC44-01
授業科目 近代文学演習Ⅳ
副題 (男と女の昭和文学)
副専攻 C1
特記事項
担当者 高橋 真理
単位 4
期?曜時 通年 火3
対象学年 2?3?4年

学習目標
 近代文学作品へのアプローチの仕方を知り、様々な分析方法を学びます。先行竞彩篮球推荐だけでなく互いの発表や発言も参考にしながら、各自がそれぞれのテーマに基づくひとまとまりの読みを提示できるようになることが目標です。
授業概要
 昭和を代表する作家、川端康成?太宰治?三島由紀夫らのよく知られた作品の中から、男女の愛をモチーフとするものを選んで読んでいきます。個人と社会や制度との関係、記憶の問題、古典作品との関わりなどについても考察します。担当者の発表と全員の討議による演習形式で進めます。
テキスト
 三島由紀夫『潮騒』『春の雪』(新潮文庫)、太宰治『斜陽』(角川文庫)。プリントも使用します。
参考文献?課題図書
 授業時に指示します。
受講生への要望
 この科目の受講希望者は事前に竞彩篮球推荐室で所定の手続きを済ませること。
評価方法
 竞彩篮球推荐発表?授業中の発言?提出物?出席等の平常点及びレポート(前期?後期各1回)により評価します。
授業計画
1.導入
2.川端康成「伊豆の踊子」1
3.川端康成「伊豆の踊子」2
4.川端康成「伊豆の踊子」3
5.川端康成 掌の小説より
6.三島由紀夫「潮騒」1
7.三島由紀夫「潮騒」2
8.三島由紀夫「潮騒」3
9.太宰治「斜陽」1
10.太宰治「斜