コード DG19-01
授業科目 西洋史文献講読Ⅲ(1)
副題 (フランス語歴史文献を読む)
副専攻 D3
特記事項
担当者 印出 忠夫
単位 2
期?曜時 前期 月4
対象学年 2?3?4年

学習目標
 各人のフランス語能力が、授業を開始した時点よりも上昇していること。
授業概要
 フランス語文献を皆で読み、フランス語に慣れ、読解力を向上させるための訓練をする。自力でフランス語文献を用い、竞彩篮球推荐するための準備となればよい。
 西洋史専攻生のみならず、広くフランスの社会?文化に関心を持つ学生が参加できるような授業にしたい。
テキスト
 フランスの生徒向け歴史副読本La vie des enfantsのシリーズから選択したいと考えている。他にもいくつかテキストを用意し、受講者の意見も参考にして決定したい。
参考文献?課題図書
 自宅に基礎的な文法書を備えておくこと。
受講生への要望
 毎回の授業に仏和辞典を持参してください、ただし電子辞書はあまりお薦めできません。ここ何年か比較的難しい文献を読んでいましたが、今回、第一候補にしたのは、簡単なテキストです。
評価方法
 出席?提出課題等から判断する。
授業計画
1.オリエンテーションとテキストの決定
2.辞書の引き方再考
3.接続法
4.条件法
5.他動詞?自動詞
6.動詞と前置詞
7.冠詞
8.主語と述語の倒置
9.L'autel des Trois Gaules
10.Charles Martel
11.La fondation de Cluny
12.Le concile de Clermont<