学習目標 |
本授業は、人間にとって基本的な「心?からだ?コミュニケーション」をテーマに、自己の心身への理解と人間の身体を通した相互交流について、実習による体験を通して学習する。 |
授業概要 |
「心?からだ?コミュニケーション」のテーマから、身体表現や身体によるコミュニケーションの内容として、「体ほぐし」(ボディーワーク)と「ダンス」を中心に取り上げ、個々のテーマに沿った実践とグループワークを行う。また、テーマに応じた教材をデザインし、発表しあって検討する。 |
テキスト |
特になし。 |
参考文献?課題図書 |
?村田芳子編著?指導:「表現運動?表現の最新指導法」(DVD付き)、小学館 ?村田芳子編著:「『体ほぐし』が拓く世界-子どもの心と体が変わる時-」、光文書院 |
受講生への要望 |
自らの心身に関心を持ち、自己を磨くと同時に他者理解を深める場であることの自覚をもって参加してください。他者とのコミュニケーションや身体表現の得意?不得意は問いません。 |
評価方法 |
出席状況と毎回のレポートや実践の成果を総合して評価する。 |
|
|
授業計画 |
1.人間にとって「心?からだ?コミュニケーション」とは何か:講義の内容と進め方、ビデオ観賞など 2.「心?からだ?コミュニケーション」と身体表現?体ほぐし?ダンス< | | |