学習目標 |
学習指導要領に示されている「小学校図画工作科」の目標や内容を踏まえ、実践指導方法についての理解を深める。 |
授業概要 |
小学校で行われている図画工作題材を学年順に取り上げ、演習及び実技を通して、図画工作科教育についての知識及び技能を身につけていく。 |
テキスト |
特に定めない |
参考文献?課題図書 |
文科省検定教科書『図画工作1~6』(日本文教出版) 藤江?岩崎?水島編『新学習指導要領による図画工作科指導法ー理論と実践』(日本文教出版) |
受講生への要望 |
どのようにすれば、子ども達の「主体的な造形活動」が成立するのかを、常に考え授業に臨んで下さい。 |
評価方法 |
授業レポート、学年末レポート、出席等による総合評価 |
|
|
授業計画 |
1.オリエンテーション 2.図画工作科の意義と目的 3.図画工作科の目標と内容 4.指導計画および指導案の作成 5.図画工作科の評価 6.子どもの成長発達とその表現 7.図画工作科教育の歴史 8.図画工作科の基礎知識 9.小学校1年の題材 10.小学校2年の題材 11.小学校3年の題材 12.小学校4年の題材 13.小学校5年の題材 14.小学校6年の題材 15.まとめ |
| |