学習目標 |
①シェイクスピアの悲劇、喜劇の特質について理解する。 ②授業中解説するシェイクスピア劇の原典からの引用を、理解する。 ③各作品の歴史的背景について理解する。 |
授業概要 |
シェイクスピアの悲劇、喜劇の解説を中心に、シェイクスピア劇の特質について考察する。 |
テキスト |
プリント教材 |
参考文献?課題図書 |
The Riverside Shakespeare. Ed. G. Blakemore Evans. 2nd ed. Boston: Houghton, 1997. シェイクスピア『ハムレット』小田島雄志訳、白水社Uブックス |
受講生への要望 |
前期終了までに、Hamlet(シェイクスピア『ハムレット』)を翻訳で読んでおくこと。 |
評価方法 |
学期末試験(理解度70、知識30%)によって評価する。 |
|
|
授業計画 |
1.Introduction 2.シェイクスピア悲劇の特質 3.Hamlet概説:1幕 4.Hamlet概説:2幕、3幕 5.Hamlet概説:4幕、5幕 6.Hamletとその時代 7.Othelloの世界:1幕、2幕 8.Othelloの世界:3幕、4幕 9.Othelloとその時代 10.Shakespeareの悲劇:まとめ 11.シェイクスピアの喜劇(1):序論 12.シェイクスピアの喜劇 (2):Twelfth Night 1幕~3幕 | | |