学習目標 |
正しい英語を書き話すために必要な英文法の知識と技能を身につけることが目標である。 |
授業概要 |
コミュニケーションのために必要な英文法を習得するために、多くの使用例や演習問題にあたる。特に日本人が不得意とする部分に時間を使う。英文法を高校までに60~70%理解している学生ならば、これを90~100%に引き上げることをめざす。 |
テキスト |
English Grammar Today: Workbook. Cambidge University Press. |
参考文献?課題図書 |
Carter, R. et al.(2011) English Grammar Today. Cambridge University Press. Swan, Michael(2005) Practical English Usage. Oxford University Press. 宮川幸久?林龍次郎(編)(2010)『アルファ英文法』竞彩篮球推荐社. |
受講生への要望 |
毎回必ず出席し、課題に取り組むこと。 |
評価方法 |
平常点(出席?課題)50%、期末試験50% |
|
|
授業計画 |
1.導入 2.限定詞(Determiners) 3.法助動詞(Modal verbs) 4.名詞(1)(Nouns) 5.名詞(2)(Nouns) 6.受動態(Passive) 7.前置詞(1)(Prepositions) 8.前置詞(2)(Prepositions) 9.話し言葉と書き言葉(Spoken and written English) 10.動詞型(1)(Verb patterns) 11.動詞型(2)(Verb patterns) 12.混同しや | | |